InterBEE 2011出展のお知らせ。
11月16日(水)〜18日(金)に幕張メッセにて開催されるInter BEE 2011に出展いたします。(ホール4:小間番号4108:ラウドネスメータ・ゾーン)
年に1度のプロオーディオの祭典とも言えるInter BBEにメディア・インテグレーションMI事業部も出展いたします。メディア・インテグレーションのブースでは、その必要性が刻一刻と高まりを見せるラウドネス管理の効率的なソリューションとなるNugen Audioラウドネス関連製品を展示。また先日のAES NYで発表されたAvid Pro Tools 10と同時にSonnoxとMetric Haloが発表したAAXプラグインを日本で初めてデモンストレーション。Sym⋅ProceedからはついにSP-MP4 DSDオプション搭載モデルがプレミア公開されます。
加えて、配信音質を向上させるSonnox ProCodec、美しいビジュアルと精密な測定が新定番を予感させるFlux:: Pure Analyzer System、Waves各種プラグイン、 Metric Haloなど注目のアイテムに直接触れるまたとないチャンスです。皆様のご来場をお待ちしております。
InterBEE公式サイトはこちらから。
Sonnox TDM/Native全製品大幅プライスダウン。Native版を購入するとAAX対応版を無償提供。
Sonnoxは10月New Yorkで開催されたAESショーで、ProTools 10に搭載されるAAX新プラグイン規格対応版の発売と、TDMプラグインの30%値下げを発表しました。同時にNativeプラグインも、昨今の為替の状況を反映し標準価格を改訂しました。本日より、Sonnox TDM/Native全製品大幅プライスダウンです!
現在開発中のAAXプラグインですが、AAX-DSP版が新たなラインナップとして発売されます。AAX-Native版は、12月の販売開始を予定しており、64bit対応版のリリースと同時にNativeプラグインに追加されます。TDMユーザーには、TDM版からAAX-DSP版へのクロスグレード・オファーも提供される予定です。SonnoxのAAXプラグインに関する詳細は、こちらの「AAXサポートについて:Sonnoxからのお知らせ」をご参照ください。
お求めは全国の楽器店、または弊社オンラインストアにて。
11月はMercuryへのアップグレードがすべて50%OFF。今月のWavesバンドル・プロモーション。
今月のWaves MIX MORE. SPEND LESSプロモーションは、Mercuryへのアップグレードが驚きの超特価50%OFF!! 一気にプラグインのコレクションを充実させるチャンスです。さらに11月にMercuryへアップグレードされた方には、プロのミックス、プラグイン使用テクニックを、教本とDAWセッションで習得できる『Production Mixing Mastering with WAVES』(日本語版)をもれなく差し上げます。新たにAPI Collection、CLA C.Compressor、One Knobが加わった11月のバンドル特価一覧は、こちらから。
Mercuryアップグレード 50%OFFのプライスをチェックする>>
お求めは全国の楽器店、または弊社オンラインストアにて。
FXpansion BFD2/Upgradeに大容量拡張音源をバンドルしたパッケージを数量限定販売。12/31まで。
BFD2/BFD Upgradeに、拡張音源BFD Deluxe CollectionまたはBFD Percussionをバンドルしたパッケージ、特別価格で限定販売開始です!
BFD2の導入、BFD EcoまたはBFDからBFD2にアップグレードを検討しているなら、こちらのバンドル・パッケージは要チェックです。BFD2にDeluxe CollectionまたはPercussionををバンドルしたパッケージが29,980円(通常価格59,430円、50%OFF)、BFD UpgradeにDeluxe CollectionまたはPercussionをバンドルしたパッケージが19,980円(通常価格48,090円、65%OFF)。わずかな追加投資で、圧倒的なボリュームと高品位な音源をお楽しみください。11月15日(火)スタートの数量限定商品なので、この機会をお見逃しなく。
お求めは、全国の楽器店、またはオンラインストアにて。
あなたの BFD Eco活用例を紹介してみませんか? BFD Eco Bang On! 日本語ページ公開。
BFD Eco: Bang On!とは、音楽制作ソフトウェアメーカーFXpansionが提供する、BFD Ecoをフューチャーしたオンラインのコンペティション・サイトです。 BFD Ecoを使ったオーディオ・トラック、ビデオ、ウェブページ/ブログなどを送って、このサイトであなたのBFD Eco活用例を紹介してみませんか? 優れた作品をお送りいただくと、ブログに掲載の上、無料の製品プレゼントもあります!海外ユーザーの作品もムービー付きで作品が上がっているので、使い方のヒントにもなるかもしれません。
BFD Eco Bang On!日本語サイトはこちらから。
McDSP v5への単体プラグイン・アップグレードが2,980円。話題のAAXプラグイン対応に備えよう。
お持ちのMcDSP単体プラグインをv5にアップデートするなら、今が絶対お得です。TDM版もNative版も、McDSP v5への単体プラグイン・アップグレードが12月15日(木)までの期間限定で、2,980円。しかも、先日AES New Yorkで発表された、Avid Audio eXtension(AAX)対応版もMcDSP v5ユーザーには2012年中に無償で提供されるので、次世代プラグイン規格への備えも万全です。
お求めは全国の楽器店、または弊社オンラインストアにて。